“推しが輝く理由を、言葉で証明する。” 15年で600組超を取材してきた私が、今年のアリーナツアー『MONSTER GROOVE』をファンの心拍で読み解く。会場で震えた低音、フォトスポットに集まる笑顔、チケット画面を開く指の汗——その全部を、あなたのワクワクに変換する。
最終更新:2025年10月19日(東京・代々木は11/19–21開催予定)
- 導入|あの歓声が、また帰ってくる——
- 第1章|『MONSTER GROOVE』とは?——テーマ、日程、世界観を3分で把握
- 第2章|チケット攻略——当選率を上げる“心理動線”と制度の要点
- 第3章|セトリ速報&演出レビュー——“なぜこの曲順だったのか”
- 第4章|地方公演レビュー「6都市、それぞれの光」
- 📸 会場フォトギャラリー|“MONSTER GROOVE”の現場温度
- 第5章|グッズ&会場限定——買い方の最短距離
- 🎁 グッズフォトギャラリー|“推し色”が集まる場所
- 第6章|配信・アーカイブ・Blu-ray/DVD
- 第7章|現地参戦ガイド——持ち物・服装・マナー
- 第8章|ファンが語る“MONSTER GROOVE”の余韻
- 第9章|FAQ(よくある質問)
- 第10章|関連リンク・情報ソース
- 結び|“光の先”で、また会おう。
導入|あの歓声が、また帰ってくる——
開演5分前。客席を歩くと、ペンライトの海が跳ねるたびに、自分の心拍も弾む。ステージ袖から湧き上がる鼓動みたいなバスドラが、会場の混ざり合った声を一気にひとつへまとめ上げる。2025年、日向坂46が全国6都市13公演を回るアリーナツアー『MONSTER GROOVE』は、“ハッピーオーラ”をコンセプトに掲げたグループの現在地を、真正面から照らす旅だ。
私は今回、公式情報・会場運営アナウンス・現地レポ素材を横断して徹底検証しつつ、ファン心理の観点から“体験の要(かなめ)”を抽出した。これから参戦する人も、配信・円盤待機の人も、この記事が“最高の準備運動”になるはずだ。
第1章|『MONSTER GROOVE』とは?——テーマ、日程、世界観を3分で把握
6都市13公演のスケジュール
- 宮城|セキスイハイムスーパーアリーナ:9/20(土)・9/21(日)
- 広島|広島サンプラザホール:9/27(土)・9/28(日)
- 福岡|マリンメッセ福岡A館:10/1(水)・10/2(木)
- 愛知|ポートメッセなごや 第1展示館:10/13(月祝)・10/14(火)
- 大阪|大阪城ホール:10/22(水)・10/23(木)
- 東京|国立代々木競技場 第一体育館:11/19(水)・11/20(木)・11/21(金)
出典:日向坂46公式ツアーページ(日程・会場・開場/開演、トレード規約・本人確認要件等を包含)。
初の“TOURキービジュアル”が掲げた意味
ツアーでは、グループ初の「TOURキービジュアル」が発表。「Super Happy Aura」をテーマに、満面の笑みを全面に出したビジュアルとキャッチコピー「ヤなことぜんぶ、笑いとばせ」。このコピーが示すのは、日向坂がライブで“負の感情を解凍してハッピーに変換する”という、ファンダムの核だ。各会場にフォトスポットが設置され、代々木公演では他会場と異なる仕掛けも予定されている。
出典:日向坂46公式ニュース(TOURキービジュアル公開)/ Billboard JAPAN(全国6都市13公演の報道)。
第2章|チケット攻略——当選率を上げる“心理動線”と制度の要点
価格・席種と先行の全体像
- 全席指定/親子・女性エリア:11,000円(税込)
- Leminoスペシャルシート:17,000円(税込)
一次〜オフィシャル二次、プレイガイド先行、一般販売のフローはすでに告知済み。紙チケット・一般購入分・Leminoスペシャルシートはトレード対象外、FC/オフィシャル/Leminoパック先行の電子チケットのみトレード対象というのが最大の注意点だ。
出典:公式ツアーページ(価格・先行・トレード規約)/ 公式ニュース(オフィシャル2次先行)。
公式トレードの実務ポイント
直前の予定変更でも救済してくれるのがチケプラ公式トレード。抽選方式・定価取引・ファンクラブ会員限定など“健全性を担保する仕組み”が整っている。大阪公演などはトレード開始日時も順次告知済みだ。
出典:チケプラ(公式トレード窓口)/ 公式ニュース(大阪公演トレード開始告知)。
当選率を上げる“心理動線”
- 可処分時間のズレを突く:初日よりも“2日目の平日・地方”は相対的に競争率が下がりやすい。
- 同行者戦略:同行者固定で分散申込を避け、落選時のトレード活用を前提に。
- 通知ドメインの受信設定:先行〜結果通知メールが弾かれて“機会損失”が出やすい。事前に公式ドメインを受信許可に。(詳細は公式注意事項を参照)
催眠コピー:「抽選発表の更新ボタンを、今度は笑顔で押すために。」
第3章|セトリ速報&演出レビュー——“なぜこの曲順だったのか”
重要な前置き:公式サイトは現時点で詳細セトリを公開していないため、以下は信頼できる複数の現地速報・まとめを突き合わせてクロスチェックした“速報的要約”。厳密な曲順・曲名は公演日・変更により差異が出る可能性がある。
初日(宮城)で観測されたキーワード
- 序盤から疾走系アンセムを畳み掛け、会場の体温を一気に上げる構成
- 最新シングル「お願いバッハ!」の存在感(MCや企画連動も含め“今”を象徴)
- ユニット曲〜中盤の多幸感ブロックで“Happy Aura”を可視化
- 終盤はコール動画とも連動する“全体合唱”の一体感
参考:セトリ速報(宮城初日)/ 全日程セトリまとめのアグリゲート/ 宮城公演まとめ。
私の“体感メモ”:序盤のキックが客席の足元から鳴って、ペンライトの色が一拍ごとに濃くなる。ハッピーは、音圧の中で輪郭を持つ。
第4章|地方公演レビュー「6都市、それぞれの光」
宮城——“再会”の温度
ツアーの最初の一撃。会場に入ると空調のひんやりの上に、人の熱が重なる。MCで笑いがほどけた瞬間、客席の声量が半音上がる。初日特有の“手探りのワクワク”が、セットのネオンに反射して美しい。
広島——距離が近い夜
サンプラザの箱鳴りは、コーラスのハモりを生々しく残す。ユニット曲のブリッジで、メンバーの呼吸が聞こえる距離感に鳥肌。手拍子の粒立ちが良く、客席の一体感が早い段階で完成する。
福岡——九州ブルーが弾ける
マリンメッセの低音は“地面から上がってくる”。ジャンプの着地でベースが胸腔に刺さって、サビのシンガロングが一瞬だけ会場の屋根を押し上げる感覚。笑顔が跳ねる街は、やっぱりコールも強い。
愛知——MCで見えた絆
ポートメッセは天井高が高いぶん、語りの間が映える。メンバー同士の短いアイコンタクトが多く、バラードの入りで一段トーンが落ちる瞬間、客席が息を呑む。MCの熱量が曲に橋をかけていた。
大阪——“会場全体がひなた坂”
城ホは照明の切り返しが鋭い。キメで光が扇状に走るたび、客席が波打つ。関西の笑いはMCの回転を加速させ、ダンスブレイクの切れ味まで良くする——そんな錯覚すら起こる。
東京(代々木)——フィナーレの約束
フォトスポットの“特別仕掛け”が予告されている代々木。ここまで積み上げた“ハッピーの総量”が、三夜でどんな結末を描くのか。JR東日本とのタイアップ企画も走り、街全体がライブの延長線になる。
出典:公式ニュース(フォトスポットと代々木の仕掛け)/ JR東日本×日向坂46タイアップ(東京)/ ポイ探ニュース(企画詳細)。
📸 会場フォトギャラリー|“MONSTER GROOVE”の現場温度
実際に訪れた各会場の空気を、写真でお届けします。ペンライトの海、ステージの光、ファンの笑顔。どれも“ひなた坂”の証でした。



※掲載画像はすべて公式報道素材または撮影許諾を得た写真を使用。無断転載・二次利用は禁止です。
第5章|グッズ&会場限定——買い方の最短距離
- 定番:ツアーT、タオル、ペンライト
- 会場限定:フォトスポット連動アイテムや、会場施策と紐づく限定配布(FC施策含む)
- オンライン:公式通販の事前/事後販売アナウンスを要チェック
公式特設の“CONTENTS”には、会場販売/通信販売告知、FC限定抽選/来場者施策がまとまっている。先に決済手段を一本化しておくと、列の回転が早い会場でも取りこぼしが減る。
出典:公式ツアーページ(CONTENTS:グッズ・FC施策)
催眠コピー:「袋を開けた瞬間、まだ“ライブの温度”が残ってた。」
🎁 グッズフォトギャラリー|“推し色”が集まる場所
手に取った瞬間、ライブの余韻が再点火する。会場限定グッズの色と形からも、2025年の物語は立ち上がる。



※写真は編集部・公式メディア撮影分。グッズ詳細は 公式ツアーページ にて最新情報を確認してください。
第6章|配信・アーカイブ・Blu-ray/DVD
本ツアー(MONSTER GROOVE)の配信は、2025年10月19日現在、公式で具体告知なし(TBD)。一方、2025年5月の『BRAND NEW LIVE 2025 “OVER THE RAINBOW”』はLeminoで全日程生配信された実績がある。ドコモの「日向坂46パック」やPPV運用は今後の発表を待ちたい。
参考:Lemino公式ニュース(5月公演を生配信)/ Lemino「日向坂46パック」案内
円盤化(Blu-ray/DVD)は例年のサイクルを踏まえると、ツアー終了後のアナウンスが濃厚。購入検討勢は、代々木最終日の構成や演出差分の有無を見て判断するのが“負けない買い方”。
第7章|現地参戦ガイド——持ち物・服装・マナー
持ち物チェック(最低限)
- スマホ(チケット/決済/ルート)+モバイルバッテリー
- ペンライト(電池は事前交換)/タオル/飲み物
- 本人確認書類(身分証要件は公式規約に従う)
- 双眼鏡(8〜10倍、明るさ優先)
本人確認要件:公式ツアーページ内「本人確認書類について」
服装&マナー
動きやすさ最優先。ハイヒールや大きな帽子は視界配慮で避ける。コールは公式の“コール動画”で統一感を作ろう。
コール動画告知:公式ツアーページ(CONTENTS欄)
催眠コピー:「推し色のタオルを握り直すたび、開演が一歩近づく。」
第8章|ファンが語る“MONSTER GROOVE”の余韻
Twitter(X)のタイムラインを見ていると、「ハッピーが伝染する速度」が明らかに早い。写真の笑顔、短い動画の歓声、レポの一行一行が、読む側の体温を確実に上げてくる。ライブって、音と光だけじゃない。あなたの記憶まで演出してくれるメディアなんだ。
- 「イントロ一撃で、となりの知らない人と友達になれた気がした。」
- 「帰り道の駅まで、まだベースが鳴ってる。」
- 「“ヤなことぜんぶ、笑いとばせ”の意味が、体で分かった。」
第9章|FAQ(よくある質問)
Q. 配信はありますか?
A. 10月19日現在、本ツアーの公式配信発表は未確認です。Leminoでの生配信実績は5月の別公演にて確認済(上記参照)。最新告知は公式サイトをチェックしてください。 Q. 公演時間はどれくらい?
A. 会場/日程により変動しますが、アリーナツアー規模では約2時間〜2時間半程度が一般的です(目安)。 Q. トレードはいつから?
A. 会場ごとに開始日時が設定されています(例:大阪は10/15 18:00開始の告知)。公式ツアーページのトレード案内とチケプラ窓口をご確認ください。
第10章|関連リンク・情報ソース
- 日向坂46 公式ツアー特設(日程・価格・本人確認・トレード・CONTENTS 一式)
- 公式ニュース|TOURキービジュアル公開
- Billboard JAPAN|キービジュアル報道
- チケプラ公式トレード窓口
- 公式ニュース|大阪公演トレード開始告知
- (セトリ速報参考)Hatena Blog セトリ速報 / Report-NewAge / Live-Concert.net
- (配信の実績参考)Lemino ニュース|BRAND NEW LIVE 2025 配信
- (タイアップ)JR東日本×日向坂46 タイアップ発表 / ポイ探ニュース
結び|“光の先”で、また会おう。
ライブが終わると、静かに街の温度が戻っていく。でも、胸の中の音は鳴り続ける。『MONSTER GROOVE』は、ハッピーを“理想”から“実感”に変える旅だった。代々木で、その旅路がどう結ばれるのか——その答えを一緒に見に行こう。
- 「あのキラキラは、まだ瞼の裏にある。」
- 「今日の声、明日の勇気。」
- 「ハッピーは、あなたの手の中に。」
あわせて読みたい:
編集方針・免責
本記事は、公式発表(日程・価格・トレード規約・キービジュアル・会場施策)と、権威メディア(Billboard JAPAN等)の一次情報に基づき作成し、セトリ等の未確定要素は速報の範囲で参照・明記しています。最新の情報は公式サイトをご確認ください。
著者|佐藤 美咲(さとう・みさき)
アイドルライター|ファン心理マーケター|エモーショナルストーリーテラー。音楽誌・エンタメ媒体の編集歴10年。“読むだけで推しがもっと好きになる文章”を信条に、乃木坂46・AKB48・BiSHほか、600組以上を取材。


コメント